Re: マイナスから始めるデイトレ生活

デイトレと雑談を楽しむ人に読んでほしいブログ

デイトレ初心者のボクがこれまでに罹った「病気」一覧

 本ページはプロモーションが含まれています

(今日はノートレ日)

 

本記事の「病気」はすべて医学的には実在しません。本気で気になる方は病院を受診してください。

デイトレ初心者は「相場」という新大陸に到着すると,そこで蔓延しているウィルスに免疫がないので,さまざまな「病気」に感染してしまいます。

また,感染だけではなく,ストレッサーにさらされたときにたまたま体力が落ちていて調子を崩してしまうこともある。

というわけで,今日はデイトレ初心者のボクがこれまでに罹った「病気」をご紹介するツアーです。医療ツーリズムのつもりで気軽にご参加くださーい!

でははじまりー。

 

デイトレ開始前にかかる病気

口座開設錯乱症

①症状 デイトレを始めようと思いたち口座を開設しようとするが,案外めんどくさくて情緒不安定になる。独り言で証券会社のホームページを罵ったりします。

②原因と対策 開設までの手順を解説した動画がたくさんあるので,最初にそれを観て手続きに必要なもの(特に銀行口座情報と身分証明書の写真)と流れのイメージを作りましょう。身分証明書の画像は不鮮明だとやり直しさせられるので注意しましょう。

 

資金いくらで始めよう症候群

①症状 デイトレを始めるとき,最初にいくらの資金で始めるか決められない状態になります。

②原因と対策 現物取引ならいくらでも。初心者は10万円以下で買える銘柄で始めると不安も少ないでしょうから,資金30万円くらいでしょうか。信用取引なら50万円からがおすすめです。100万円ならより安心。ただし,余裕資金で始めるのが鉄則です。生活資金をつぎ込まないようにしましょう。

 

デイトレ開始後にかかる病気

どこを見たらいいの病

①症状 トレードを始めると,取引画面の情報量の多さに圧倒されます。大事な情報がどれなのかわからなくて,眼精疲労や頭痛が起きる場合があります。

②原因と対策 まずは板を中心に見て,株価の上下動に慣れましょう。画面が一斉にフラッシュするのに注意を奪われる人は,ボクみたいにフラッシュを消す設定をお勧めします。トレーディングツールの画面構成を自由に設定できるなら,いろいろ試して落ち着いて使いやすい構成を試行錯誤して作りましょう。

 

急騰・急落脊髄反射症

①症状 トレード中に株価が急騰したり,急落したりすると,びっくりして反射的に飛びついたり,放り出したりします。

②原因と対策 大口投資家の張り手や引き落としは強力です。予測はほぼできないので急落ならすぐ損切りを,急騰なら板がその方向で伸長するかを数秒確かめましょう。

 

ポジポジ病

①症状 おそらくデイトレ大陸でもっとも有名な病気です。いつもポジションを持っていないと気が済まない病気で,初心者に多いとされています。1つの取引が終わると,休むことなく「はい次,はい次」と注文してしまいます。初心者は買い付け余力を減らす大きな原因となるので注意しましょう。

②原因と対策 いくつか対処療法があるので,以下を参考にしてみてください。

sora888j.hatenablog.com

 

ローソク足妄想

①症状 特定のローソク足に対して,強い思い込みを持ったり,やたらと興奮してポジションを持ってしまいます。興味深いのは,対象となるローソク足がどうやら人によって違うということです。ボクは以前,十字線に興奮する傾向がありました。

②原因と対策 チャートを重視したトレード手法をするなら,テクニカル分析の本や動画で意味となりたちをよく勉強しましょう。もちろん絶対視は危険です。

 

マウス振戦

①症状 トレードが始まって発注しようとマウスを持つと手や指先が震えてしまいます。誤発注や注文機会を逃すなど,マイナスの影響があります。

②原因と対策 緊張や不安などのストレスが原因です。まちがっても「自分は羽生善治のような天才なんじゃないか」と思わないように。多くの場合,トレードの数をこなしたり,1日のトレードの寄付き直後を過ぎれば軽減しますが,ロットを上げたときや,損失額が急速に膨らんだとき,狙い通りの展開になって絶好の機会が来た時などに,一時的に生じる場合もあります。

異常な手の震えや筋緊張は,ジストニアなどの医学的な疾患である可能性も考えられるので,気になる人は病院を受診することをお勧めします。

 

数字誤認症・失認症

①症状 いろいろなパターンがありますが,影響が大きいものとして株価を1桁見まちがえることがあります。また,トレード銘柄を選定する際に,出来高を見忘れて極端に値動きの少ない銘柄を選んだり,呼び値を見忘れて実力不相応の銘柄にエントリーしてしまうこともあります。

②原因と対策 こうした行動を総称してエラーと呼び,うっかりミスがほとんどです。製造業や陸運・空運業などの現場ではヒヤリハット事例としてさまざまなパターンが知られていますが,残念ながらデイトレ業界ではまとまった資料がありません。自分の体験から学んでいきましょう。

 

 

損切り遅延症候群

①症状 デイトレーダーの悩みでもっとも多いと思われるのが損切り遅延症候群です。著名トレーダーのテスタさんは「『危ない』と思う時の「あぶ」くらいの段階ですぐクリックする」と言っていますが,初心者や下手な人は「危ない」「まずい」を何度も繰り返し思っていながら何もしないでいたりします。

②原因と対策 ボクも全然できていないからよい助言や解説などできるわけもないんですが,一般的には「値段損切り」が推奨されています。建値から何%あるいは何円悪い方に変化したら損切りするという方法です。それとは別に「時間損切り」というのもあって(株女子ニートうり坊さんのYoutubeチャンネルで知りました),ポジションをもって一定時間を過ぎたときに想定状況が実現されていなければ即損切りという方法です。損切りについてはボクのつたない記事と,うり坊さんの動画をご参照ください。

sora888j.hatenablog.com

youtu.be

youtu.be

 

損失無視

①症状 脳卒中などの後遺症に「半側空間無視」といって,大脳の右側を損傷することによって左側にあるものに気づかなくなる症状がありますが(お皿の料理の右半分だけ食べたりする),デイトレの「損失無視」ではトレードや銘柄選択において利益の側面だけに注意が向き,損失の可能性を無視してしまいます。

②原因と対策 呼び値10円の銘柄でトレードすれば,1ティックで利確しただけで呼び値1円面柄の10ティック分と同じ利益が得られます。「3ティック勝てれば3千円の利益だー!」と喜びに胸が膨らみますが,5ティック下げたら5千円の損失だということを忘れがちです。トレードでは,利益と同じだけ損失の確率があることを忘れないようにしましょう。

 

建玉健忘

①症状 長時間トレードしていると,自分が建てた玉を忘れてしまう人がいます(ボクしかいない?)。1日信用で建玉決済を忘れると,翌朝の寄付きで強制決済され,その際の手数料を銘柄ごとに徴収されます。

②原因と対策 同時に並行して複数の銘柄でトレードすることによって発生するので,複数建玉をしないのが初心者には一番確実な対策です。1つのトレードを決済するまで次のトレードを始めないことです。

 

金銭感覚麻痺

①症状 「1000円の銘柄を3ティック上げたところで利確した」と聞くと,小さな金額の話に感じるかもしれませんが,実際は10万円購入して300円の利益を出したことになります。ところが徐々に1株の株価と呼値の印象だけが強まってしまい,6千円の銘柄で5ティックの損失を出したら実際にはいくら損失を出しているのかを忘れてしまいます。この場合,60万円購入して5万円の損が出ています。

②原因と対策 株価が高く呼び値も大きい銘柄は,勝った時の夢が膨らみがちですが,そういう銘柄でも100円や200円の株価急落は頻繁に起きています。余力がなくなって退場にならないよう,リスク管理して,自分の資金と実力に見合ったトレードを心がけましょう。

 

トレード・アディクション

①症状 中毒とか依存症と呼ばれることもある「アディクション」ですが,精神医学ではアルコールやギャンブル,薬物などが主な対象です。しかしそのほかにも関係依存(恋愛やセックスに溺れる),買い物依存など,日常の多くの行動にも依存は生じるようです。トレード・アディクションは,生活に支障をきたすほどにトレードに溺れてしまうことです。

②原因と対策 無謀なトレードを繰り返しやるようになったら明らかに黄色信号です。1日休む,前場だけにする,外出する,人と会うなど,トレードができない・しない環境や時間を作ることが有効です。トレードブログを書くのも予防法としては良いと思います。

 

というわけで,ほかにも「病気」はいろいろあるでしょうし,中にはボクが知らない奇病もありそうです。

健康には十分気をつけましょう!

 

ランキング参加中です。一人でも多くの人にブログを読んでもらいたいので,ランキングボタンのクリックをよろしくお願いします!

デイトレードランキング にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村


SBI証券[旧イー・トレード証券] 松井証券 株・投資信託ならネット証券のマネックス auカブコム証券 口座開設