Re: マイナスから始めるデイトレ生活

デイトレと雑談を楽しむ人に読んでほしいブログ

昨日はやられた/7番とディスコ

 本ページはプロモーションが含まれています

今日のトレードの振り返りです!

<今日のトレード>

昨日はやられた。いつもどおりのトレードをして、結構いい調子で利益が出て、「うんうん、これでよし」と思っていた。

まだチャンスはありそうだ、そう思って0.2ロットでドル円に売りでエントリー。

10秒も経たないうちに、地震でも来たのかと思うくらいディスプレーの値がガタつき始めた。

「ん?なんだろう?」と思った瞬間、ローソク足が上に向かってロケットみたいに飛んでいった。一瞬にしてボクの口座は木っ端みじんになった。

あー!悔しい悔しい悔しい!!!

こんなロケット弾はトランプ法に違いない。そう思って調べたら、予想通りだった。

小資金トレーダーにとっては核兵器級のロケット弾だった。

はぁ~。あのとき買いエントリーしてたらと思うと、悔しくて眠れなかった。

運がないとはこういうことだ。

<今日の日記>

あまり雑記を書く気力もないのですが、あるピアニストが、ベートーベンの交響曲第7番を、「世界で最初のディスコ・ミュージックだ」と言ったそうです。

これがどういう意味なのか気になる。

第7番はボクも好きな曲で、下のYoutube動画を見てもらえばわかる通り、(動画の開始位置から見ると)指揮者もノリノリになる曲らしく、この指揮者に限らず第7番1楽章の盛り上がりはいろんな指揮者がニコニコしながら踊っている。

ただ、これがディスコだっていうのは、単に「踊りたくなる曲」という意味ではないんじゃないかと思いました。だって、クラッシク音楽が誕生するずっと前から民族舞踊はあったし、それには音楽がついていた。

だとすると、このピアニスト(グレン・グールドという有名な天才です)は、なにか音楽的特徴を捉えてディスコだと言ったのだろうか?

誰か知ってたら教えて下さい。

ランキング参加中です。ちょっとでも楽しんでいただけたら,モチベーションが上がるのでランキングボタンのクリックをお願いします!

youtu.be



デイトレードランキング にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村